子供の仕上げ磨き、何歳まで?
おおいし歯科サポートスタッフの伊藤です。
今回はお子さんの『仕上げ磨き』についてお話したいと思います。
お子さんが小さいうちは自分で磨けないので、ママやパパが歯ブラシしてあげますよね。
そしてそのうち自分で歯磨きができるようになります。
ですが、まだ1人では上手に磨けないので、ママやパパが仕上げ磨きをしてあげていると思います。
この仕上げ磨き、何歳までやればいいのでしょう?
目安として『8歳~9歳』と言われています。
永久歯は6歳から12歳にかけて順番に生えてきます。
この永久歯の生え変りの時期は、乳歯と永久歯が混ざり合っている時期です。
この時期は「混合歯列期」と言いい、
・ぐらぐらな乳歯がある
・生えたての永久歯がある
・完全に生えた永久歯がある
など、歯の大きさがバラバラで、とても歯磨きしにくい時期でもあります。
この時期にしっかりとブラッシングしておかないと、せっかく生えてきた永久歯がむし歯になる可能性がとても高くなります。
ですので目安としては『8歳~9歳』とされていますが、できれば12歳(永久歯が生え揃うまで)は仕上げ磨きしてあげてほしいです。
とは言え、小学校高学年になると仕上げ磨きさせてくれないかもしれませんね。
ですがご安心ください!
そんな時はおおいし歯科で定期検診を受けることをお勧めします。
(営業チックになってしまいました 笑)
医院でクリーニングを受けしっかりケア!
その後、混合歯列期で難しい歯磨きのポイントをしっかりお教えいたします。
歯は生涯使うものです。
痛くなってから何かするのではく、痛くなる前にしっかりケアすることが大切です。
定期健診のご予約はお気軽にお電話ください。
https://www.oishidc.com/
おおいし歯科クリニック
北山田1-1-27
TEL:045-620-9040
医院からのお知らせ
月別アーカイブ
- 2024年4月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2015年2月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
おおいし歯科クリニックの診療メニュー



診療時間/ 曜日 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:30 |
○ | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ |
14:00~ 17:00 |
○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
17:00~ 18:00 |
× | × | ○ | ○ | ○ | × | |
祝日 | ※1 | ※2 | ※1 | ※1 | ※1 |
※1 17:00まで診療
※2 12:30まで診療
- 電話および受付時間は、上記の診療終了時間の30分前までです
- 診療時間内でも留守番電話での対応となる場合があります
おおいし歯科クリニック
〒224-0021
神奈川県横浜市都筑区
北山田1-1-27
TEL:045-620-9040



当院では自由診療における治療でのみクレジットカードのご利用が可能です。
※保険診療ではご利用いただけません。