きれいな水の歯医者さん
きれいな水の歯医者さん
先日、読売新聞で歯医者で使用されている「水」についての記事が掲載されました(読売新聞HP)。歯科の診療では「水」はかかせません。虫歯を削るときも、型を取るときも、クリーニングするときも、お口をゆすぐときも、すべて「水」が必要です。しかし、「水」は放置していると細菌が繁殖し汚染されていきます。今では、診療室での水による感染症を防ぐため、多くの学会でこれを適切に管理する方法が議論されるようになってきています。
カギは残留塩素濃度
そもそも診療室に流れている水は、みなさんがふだんご家庭で使われている水と同じ「水道水」です。最終的には診療台のフィルターを通して、患者さんがお口をゆすぐためや、私たちが治療するために使用されるわけですが、問題となるのはこの水の中に含まれている塩素の濃度なのです。通常、水道水には細菌の繁殖を抑えるために、ごくわずかに塩素が含まれています。しかし、時間をおくと塩素は抜けていき次第に細菌が繁殖しやすい状態になります。この状態に一番なりやすいのが、夜間や長期休暇の時期です。水道管から診療台に入り込んだ水はゴム製のホースやその連結部などに停留し、やがて塩素濃度が下がり細菌が繁殖するのに絶好の場となるのです。
残留塩素濃度が低くなると
特に夏場、お盆休みなどで診療台に入り込んだ水が長時間放置されると、お水の中の塩素濃度が低くなるにつれて、細菌が一気に繁殖し始めます。一度細菌が増え始めると、そこに新しい水が流れても簡単には除去されません。次第に細菌の塊が膨らんでいき、一部がはがれて診療台の給水口から出てくるようになります。こうして私たちが治療で使う水や患者さんがゆすぐ水が細菌感染の場となるのです。
診療の基礎となる水の管理の大切さ
前述した通り、歯科ではほとんどの場面で水を使用します。診療室内の水に細菌が繁殖しはじめると、診療行為の基礎となる滅菌・消毒された器具も、すぐに汚染されて診療室が感染拡大の場となってしまいます。今現在、しっかりと水の管理を行っている歯科医院は3%ほどといわれています。おおいし歯科クリニックでは、常に一歩先の感染予防対策を実践していきたいと考えています。気になることがありましたら、遠慮なくご質問ください。
除菌の仕組み
センサーが水の流れを感知、電解槽に通電します。
水中に含まれる塩素イオン(Cl- )が電解により 塩素(Cl2 )に変化、Cl2 はすぐに水と反応し、次亜塩素酸(HClO)や次亜塩素酸イオン(ClO-)(=残留塩素)に変化します。残留塩素の上昇により、水道水中の細菌の繁殖が抑制されます。
おおいし歯科クリニックは保険診療を前提とした安心の治療を行っております
診療時間/曜日 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ |
14:00~17:00 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
17:00~18:00 | × | × | ○ | ○ | ○ | × | |
祝日 | 17:00 まで |
12:30 まで |
17:00 まで |
17:00 まで |
17:00 まで |
||
祝日 | ※1 | ※2 | ※1 | ※1 | ※1 |
※1 17:00まで診療
※2 12:30まで診療
- 電話および受付時間は、上記の診療終了時間の30分前までです
- 診療時間内でも留守番電話での対応となる場合があります
おおいし歯科クリニックの診療メニュー
診療時間/ 曜日 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:30 |
○ | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ |
14:00~ 17:00 |
○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
17:00~ 18:00 |
× | × | ○ | ○ | ○ | × | |
祝日 | ※1 | ※2 | ※1 | ※1 | ※1 |
※1 17:00まで診療
※2 12:30まで診療
- 電話および受付時間は、上記の診療終了時間の30分前までです
- 診療時間内でも留守番電話での対応となる場合があります
おおいし歯科クリニック
〒224-0021
神奈川県横浜市都筑区
北山田1-1-27
TEL:045-620-9040
当院では自由診療における治療でのみクレジットカードのご利用が可能です。
※保険診療ではご利用いただけません。